ポカポカ陽気にさそわれて

image12
今までなじみの薄かった県西部ですが
なぜかはまって休みごとに行き続けるうちに
多少迷っても自分の位置がわかるくらいにまでなじんできた
疎開?も近いか(笑)
福野で菊花展をやっていたので見学
image13
福光でお昼、道の駅と庄川の新鮮市場で買い物が今や休みの日の定番
福光の町をぶらぶら
戦時中疎開していた棟方志功の家は保存されているが
本日は休館日
絵は美術館に行けば観られるので
そちらがいいかも
image15
あまり調べるのが嫌いなので
行き当たりばったり
あの源平の合戦の巴御前の終焉の地の松と出会う
福光で91歳までの長寿を全うしたことにも驚き
樹齢750年のその松は大地のように植物の種を育てていた
image14
巴御前に驚いていたら
どこからかたれの焦げる良い香りが
匂いの出どころの正体は
ドジョウとウナギの串焼きだけを商いとしている串焼き屋さんだった
おねえさんが一人で焼いてるみたい
ウナギを買ったらドジョウをくれた
その場で食べたらうまかった
にわかにお酒が呑みたくなった
image16

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です