26日水曜日は店休日です
元気な野菜

数年前からなんとなく気になってはいたのだけれど
花屋にはキーパーという冷蔵庫があって
スーパーで買った葉物野菜
例えばほうれん草を
水揚げしてキーパーに入れておくと
パリッとした野菜が食べられるのだけれど
やっぱり買ったものはすぐに水が下がってしまう
どこか元気がない
味もイマイチな気がする
でも、地場産で買う
とれたての野菜というのは
元気いっぱいで
いつまでも元気だ
この前友人がとってきてくれた野菜などは
まさにとれたてキトキトで
すぐに水揚げして
チビチビ食べ繋いでいたら
2週間以上経つのに
いまだにこんなに元気
生命力の強さは味にも現れて美味しい
なんか見ているだけでも
元気になるんだなぁ
地場産を守ることは大事なんだな!
睡蓮
まぶしいかな?
6月12日水曜日は店休日です
今日の七輪
おとぎの森公園

高岡市にあるおとぎの森のバラが見にぶらり
新聞で紹介されてたせいか
いつもよりは賑やか
みんな花が見たいのですね
買い物も高岡で済ませ
海沿いのお風呂でも行こうかと決めて
道中いつものように路地裏をぶらぶらしてたら
なんと超面白そうな
ローカルチックなお風呂があるじゃござんせんか
これは入浴らない手はないよねと

入ると番台にだーれもいない
そしたら男湯の長椅子に
80代ぐらいのお姉さんが気持ちよさそうに横に
悪いが起きてもらって
銭を払って
まだだーれもいない湯舟へ
古いです
古いですが
きれいです
気持ちいいです
でも誰も入ってきませんでした
女湯は結構しゃべり声はするが
男湯は最後まで誰も入ってきませんでした
このあたりに
きょうはあつかったな~といって
入浴ってくるおじいさんはいないのでしょうか
そこだけちょっと寂しかったが
と~っても優しくて気さくな
番台のお姉さんと
とびっきり昭和な気持ちの良いお風呂
また来ますね
高岡市内免の内免湯










