
今日は雨
何ものも過ぎたるはなんとかで
激しすぎるのはよくない
雨は今日ぐらいのがいい
シトシトという感じ
安心して地面を濡らしてくれる雨
今年は北陸の大雪といい
豪雨被害に地震、台風と
心折れそうな被害が続く
なんとか静かで平穏な大地になってほしいものだ

このあいだ閉店寺に大雨で
かぎをしめるときにびしょ濡れになったので
庇を作ろうと思い立ち
さっそく作ってみたが
昨夜のちょっと激しい雨でもなかなか良い
1尺伸ばしただけで全然濡れない
気を良くして
久しぶりに大工心に火がついた
今度は何をつくろうか・・・
台風一過

凄まじい台風は甚大な被害をもたらして去った
幸い富山は直撃を受けたものの
なんとか大きな被害もなくてよかった
台風が去った水曜は晴れて空気が澄んでいた
久々に南砺方面へ
新規開拓ではないが
お昼もお風呂も初めての所へと決めて出発
福光辺りは何度もぶらぶらしているので
そんなに困ることもないので
かねてより目星はつけていた「照宝」でお昼
本当は夜に一杯といきたいような食堂だが
お酒は我慢
例によってカツ丼とラーメン
カツ丼はどこも本当にハズレがないな〜
できれば味噌汁がついてるといいのに
ニャ〜の野菜ラーメンは麺をもうちょっと食べたいな〜と思う量だったとか
見た目はボリュームがあったが後で少しお腹がすいたそう
そんなわけでお腹を満たした後はお風呂
少し山へ分け入った谷にある「法林寺温泉」
遠目には寂れた温泉に見えたが
まあそんなでもなく普通
大きな内湯と2人でいっぱいぐらいの露天
ジャグジーとかはなくやや物足りない感じだが
やや硫黄臭いお湯は温泉気分が盛り上がる
最初はお客さんの少なさに引いたが
早く来すぎたせいだったのか
後からポチポチと入ってくる
けっこうコアなファンがいるようだ
話をしてみると良いという答えが返ってくる
砺波から30分かけてきて
3時間は入っているという
かなりの強者もいらっしゃる
みんな時間がノンビリしているのか
話も弾む
富山からなら1時間かけてきとるがやから
もっとゆっくりしてかれんかと言われたが
いつものようにのぼせ気味になる
気持ちよくなって外に出ると
まだ蝉の声
真っ青な空
また良い小旅だった
次はどこへ行こうか

9月5日水曜日は店休日です
目か?
新作
2018・9月カレンダー
夏が終わった
青空を求めて

雨の水曜日
昨日は西のほうに大雨警報が出ていたので
少しは雨が弱そうな
朝日、入善へ
世間では何かと荒れ気味キーワードの朝日だけれど
こちらの朝日は青空が広がりのどかで川がきれいで
水がそこここで沸いていて
一昔前ののんびりとした感じがとてもよく
いっぺんに住みたくなる病が出てきた
ふなみの湯という温泉を探しあて
田んぼの景色を見ながらのんびりと
お年寄りが多いので
話もついのんびりとしたものになる
ここはいいとこやよという言葉が心地よい
ほとんど来ることがなかったが
おいしい食堂にも巡り合いたいし
また来よう

お昼に海洋深層水で育てた牡蠣尽くしをいただく
おいしかったが
ちょっと高めが!・・・
他に美味しいところはありそうだ








