チューリップ

ef51c1c6-72f6-44a6-b271-625372951799
これで10日以上
花屋でさえ
いきなりこれを見せられたらわからないほど
これで
チューリップ
元はあの形
あと少し
咲いてくれそうです
今日はこの後大雪だそう
とは思えぬ
青空の穏やかないちにち
でも
少し降るのかな

2月カレンダー

dscf8100
ふ~
降らない雪を
待ち焦がれるのは
苦手なのに
気になるひと
みたいな感じでしょうか
あるはずのが
ないと
さみし~のは
怠けて楽なのが
三日も続くと
今度は無性に頑張りたくなる
みたいなものでしょうか
冬はやっぱり厳しいのがいいと
思っています
我慢してやっと来る春が
いいな~と
人はつくづく贅沢やな~
2月
いま少しの冬

節分

0cc43a3b-d8ee-428d-9f37-59124aad7540
なんだかまともな冬がないままに
もうすぐ節分
節分が来ると
春はもうあと少し
我慢の冬も耐えた~
という感じにいつもはなるのだけれど
今年はぜんぜん耐えてない
楽すぎだった
とはいえ
節分は節分
花屋は特にお祭りはないけれど
とりあえず世の中に乗っかって
花の恵方巻なんかも作って
楽しまさせてもらってます

ポカポカ

9d027456-0705-4768-98fa-70aa3d12fd02
いつもよりなんだかにぎやかしいのと
この申告時期になぜだか起こる
パソコンのトラブルで
心があわただしい1月
ようやく落ち着きを取り戻しそうな日曜日
空は珍しく真っ青
ポカポカ陽気
心もいくぶんホッコリ
今日は絵に時間がさけそう

たまには花の勉強

ca59e0eb-8438-4901-a106-f1c6469bcdb7
チューリップの生産者さんを訪ねる
手伝いをする
と言ってもただの運転手
長年花屋をしていて恥ずかしいが
初体験
へ〜の連続
オートメーション化されてて
人があまり動かなくていい感じになっている
かがみこんで土いじりしているイメージはない
とても貴重な2日間でした
夕方は銭湯へ
今年初の銭湯は「森の湯」
とても静かで
ちょっとマッタ〜りしたい時はここ
時間が止まっている
ddb90453-6ae6-4912-9529-c596945b3c81

葉ボタン

31aa0a86-1c30-45e3-a4db-182d225d7d17
おいしそうな
葉ボタン
いつも今頃は
白い布団をすっぽりとかぶり
ぺったんこになって
地面にへばりついてるのに
今年はどうしたことでしょう
春が来たのかな
なんて
半信半疑のこころもち
こんなにお日様に当たるんじゃ
美味しそうにもなろうってもんだ