休肝日

休肝日

ふと見た古新聞に お酒は飲まないより飲んだほうがいいって出てたし でも飲み過ぎはだめとも書いてあったけど 一日の適量はビルは500ml一缶 酒を一合 ワインを2杯 焼酎はグラス半分 ウィスキ一杯飲めば良いって けっこういっぱい飲めるねか〜!
 でもこのところちょっと飲みすぎかな〜って きのうは休肝日にした〜 案外我慢できたから たまには良いな〜 でもさみし〜

誕生会

誕生会

すごいあわただしさで進行する誕生会なんよ〜 ケキをセットし カメラを三脚にセットして ギタとウクレレを出してチュニングをあわせて キャンドルに火をつけ ハッピバスデソングを唄い 写真を撮る プレゼント交換をしたら や〜っとケキにありつけた あ〜いそがしい!
 きょうは○レットのケキだそうな 毎年これだけ違うケキ屋さん(しかも見た目うまそうなところだけ)
をさがしてくるのに 一回もおんなじところがないなんてケキ屋さんの数も多いんだな〜とあらためておもう もちろんすこしおすそわけしてもらって味見 んんん!
おいしいわ〜! こんどは11月までしばらくあくのでしっかり味わっとこ〜

桜満開!

桜

きのうは 休みの日にあわせてくれたように空は晴天 桜は満開だった ず〜っと何年も早めに桜が咲くせいで昼の花見が出来なかったような気がするな〜 それにしても花の下の人間達の顔の良いこと みんな笑ってるわ〜 目と目が合ってもニッコリだ〜 桜の偉大さに負けた〜

ホタルイカ

ホタルイカ

目がやたらおおきいのは可愛さの資質?
 光ってるところを見せられないのが残念だけどこれがまたおいしい またまた貰った物で恐縮ですけど 今年はホタルイカの水揚げが悪いと聞いてますのでありがたい そういえばなかなか一般庶民の食卓には上がらないと思った 早くいっぱい獲れてたらふく食いた〜いと 食いしん坊の頭の中はそのことばっかり これじゃなかなかダイエットできません

ねずみ男

ねずみ男

 う〜!さむ〜!
 真冬に戻っちゃいました あすから4月だというのにこの雪はなんとしたことだろう 10センチは積もったかな〜 からだはもう春のほうに向いているから寒さがとくに身にしみる ついついこんな格好でシャキッと起きる踏ん切りがつかないよ〜 お土産にもらったねずみ男そっくりだって そういえば・
・・

“ねずみ男” の続きを読む

ハーモニカ

ハーモニカ

 先週はライブ三昧で ここにあんまり落ち着いていなかったような そんななかでちょっと心にしみたのは「続木 力」
というジャズ系のハーモニカ吹き ジャズを演るのにハーモニカって不思議な感じですが しっとりとしたスタンダードのジャズから日本のなつかしいヒットナンバーまでたっぷりハーモニカで楽しませてくれました 
 ライブから帰ってきたらちょっと久しぶりに吹きたくなって取り出したのがこれ ヤマハバンドと言う半音も出るハーモニカ 小学校の高学年ころに使ってたのがなぜだか残ってたのよね〜 ずーっと部屋の片隅に埋もれてたのを偶然見つけた どんなものかな〜とおもったけど案外うまく吹けて満足  

“ハーモニカ” の続きを読む

山本一力「大川わたり」

山本一力

高校の卒業が間近にせまり花屋の店先にも少し活気が出てきた 忙しくなるとよけいなことがしたくなる悪癖は前にも書いたとおり永久に直らないみたい ちょっとの浮気ごころで前から気になってた山本一力の本 帯につられて読んでみたのが
「大川わたり」
 これはアマゾンじゃなくても五つ星だな 珍しく一気に読み上げた 話の筋を言うとおもしろくないから ぜったいここでは明かさないけど 話の展開やひきつけるうまさはさすがに直木賞作家とおもえます でもここまで
話は卒業に戻るけど かくいううちにもその卒業を控えた子供が居ります この子で打ち止め いや正確にはあと何年かは面倒を見なければいけないのだけれど とりあえずうちからはこれで全員が居なくなります なんとか全員を追い出した^^安堵感があります おもい返すと反省もしなくちゃいけないからまったく思い返さないようにしてと これからどうやって楽しもうかとあれこれ思案しております 楽をしすぎて体重のリバウンドも心配ではあるし まさかボケはしないだろうけど 何か習い事でも始めようかと思案中 ん?
そんなこと考えるのが老人の入り口への第一歩か?
 あぶないあぶない そういえば最近むかしのカメラでもはじめようかと思い始めてるし 時代物の小説も好きになったのもそのせいかな?
 すぐに酔っぱらうし 思い起こせばいろいろ理由は浮かんでくる こうなったら老人道を突っ走るのもいいか!
 なんて またビル2本で酔ったかな〜 

金メダル!

フィギアスケト

わ〜!やった〜!やりました!金メダル!
 最後の最後でやっとニッポンに金メダルが一個やってきましたね〜 つっかえてた小骨がやっととれたような気持ち え?
そんなちっぽけな感動じゃないって!
 そうですね〜 やっぱり金メダルをとったときの顔ってほんとにいい顔をしてるね こっちもおもわずホロッときたね〜 村主も惜しかったな〜銅じゃなかったんかな〜見てたらそんな感じだけど でも不思議だな〜スポツって 自分がフィギアで勝ったような気がしてきた 今日一日、
仕事にもやる気が出てきたゾ〜!

“金メダル!” の続きを読む