はじめてこれを認識したのは たしか小学校の給食のアルミの皿の上にちょこんとのっかっていたときか 見たこともない外国の香りがする不思議な食べ物にワクワクしたような気がする そんな気持ちをこっぱ微塵に打ち砕いたのは口に入れた瞬間 これは食べてはいけないものだと子供ごころにも直感する毒々しい無機質な味 こんなの石鹸だ〜!
とさけんだのは「うみだいじ君(仮名)」
以外のみんな だいたい石鹸を食べたこともないくせにおんなじようにさけんだのは今から考えると奇妙だ それにしても「うみ君」
だけはおいしそうに残らず食べたのは不思議 それから何年もチズがおいしいと思えるまでには時間がかかった 今おいしく食べることができるのはきっとチズのほうがこっちにあうように美味くなったんだよね これはあんなにまずいと思ったビルが 今では毎日きっても切れないようになったのとは意味が違うような気がする ほんとにうまくなったんだ ベビチズがおいしいなんてチズ通から怒られそうだけど プロセス、
スモク、カマンベル、クリム、
アモンドなど種類も増えて日替わりで飽きない毎日のともになってしまった これで骨粗鬆症対策は完璧かな 元気な老後!
健康のためだったら死んでもいい?ん?
石鹸だ〜!なんて!分かり過ぎるだけにおかしかったです。(笑)
小さい頃は歯の裏にくっつくのが嫌だった気がします。その後、給食で残したのを家に持ち帰り、レンジで温めて食べると言う方法を姉と発見してからは、食べない人のを大量に貰って帰ると言う事をしていました、母からみっともないと怒られてました(笑)
う〜ん チズも美味しいですね。
カマンベルチズはナビスコのクラッカに乗せて食べると尚美味しいです。
お酒は飲めないけど、チズはいけいけです。チズの盛り合わせは、いろいろな味が味わえていいですね(^^)
最近、食べ物の話題が多いけど、食べ物に対する欲求不満がありますか?
食べたいときが旬です。無理せず食べてください。
>mineさん
わ!温めて食べるなんて考えもつかんかったです
やってみりゃよかったね〜って かみさんと目からうろこ状態でした
そのあと レンジのない時代の人間だったことに2人は気付き トホホでした^^
>いちこさん
背中を「ポン」と押してくれてありがとうございます
やっぱり食べたい食べたい!なのかも
今朝も朝飯を食べるのがいいのか食べないのがいいのかで花屋ではケンケンガクガクの議論で盛り上がりました^^
あしたも食べるぞ〜っと いきごんでます
朝御飯は食べて下さいね〜(o^o^o)
人間、寝てる時は体温が下がるので、朝御飯を食べる事によって体温があがるんですって。そいう事は代謝もあがってダイエットしても効果が出やすいんです! ご飯に味噌汁がベスト♪ 低体温はいけませんよ(^-^)/
>らぶママさん
アドバイスありがとう
たべますたべます(坂上二郎ふうに)
低体温には気をつけます