「なんじゃこれ」

24f6e007-9cbc-416a-ae1f-747a53ef72fd
アルブカ・スピラリス、フリズルシズル、がやってきました
なんだか長ったらしい名前ですが
別名なんじゃこれ
これはわかりやすくて覚えやすい(笑)
ユリ科で球根植物ですので通年楽しんでいただけます
花も咲くということでそっちも楽しみですが
やはりクルクルと巻いてゆく葉が面白い
今はまだゼンマイ風ですが
やや乾燥気味に育てると
どんどんクルクルくねくねして芸術的になるそうです
珍しいものなので
また見に来てくださいね

暑いとしか

4fb7bf5b-f82b-4432-8bce-19eac9da2b56
花屋が休みの日はほぼ
田んぼのある風景を探しては
富山県内をうろついて
その辺りの普通の食堂でお昼を食べ
その辺りのスーパーへ寄って買い物をし
その辺りの小さなお風呂に入って
地元の人からプチ情報をもらって
フワーッと気持ち良くなって
まだ少し明るいうちに帰って
ビールで乾杯というのが
ここ何年もの定番
休みも夏になってから天気付いてきて
きのうも
夏らしい何でもないけどいい風景に出会えて満足
稲はもう実ってて
ついこの間田植えだったような気がするのに
何だか早いなぁ
次はまた表情が変わっているかもしれない
夏もあっという間に過ぎそう

大漁

85c2adf5-37a4-48c1-b0f8-33b727fe17c1
白状すると現在まで
あまり味のわからぬ人間だと
自分のことをそういう人間だと
強く思っておりました
特に野菜などは
味付け次第で変わるものと信じて疑わなかった
よくテレビなどでピーマン嫌いの子供が
野菜づくりの達人の作ったピーマンを
いかにも美味しそうにかじって
ピーマン美味いと!叫ぶのをみて
あれは絶対ヤラセだと疑わなかった
はずだったのに
この歳になったからか
少なくとも 野菜の美味い不味いまでは
何とかわかるようになった気がする
やっとだけれど
ましてや愛情たっぷり採れたてのを
食べたひにゃたまらないのだ(もちろんいただきもの)
そしてこうやってカゴに盛ってみると
何とも綺麗で 食欲をそそる
今日はどれを食べてやろうと迷う様子は
まるで小さな八百屋さん
そうだ値段をつけたらもっと面白そうだ
そんなことをしながら
このクソ暑い夏を乗り切れたら
いいぞ!

フェーン現象つづく

7a175c55-aa9a-4de6-bbfa-a56caba66dfd
変な台風が停滞するので
日本海側はフェーン現象になって
とっても暑いのです
店のエアコンも冷蔵庫も暑くなる前に壊れて
また出費が〜と
めげていたのですが
エアコンの業者が忙しくて追いつかない今となっては
かえって良かったと思うしかない
おかげで花屋はとりあえず冷えております
冷えているので
以外に仕事もはかどります
ディスプレイも少しづつ変わってますから
涼みがてら見に来てください

今日も変わらずの暑さ

d2f7ddbb-4975-442e-9839-732d0b171aa3
お盆も近づいてくると
お供えのアレンジメントのご注文をいただくことが増えてきます
菊にはこだわらず
優しい色の洋花もとりあわせると
心が和むような色のアレンジになります

灯籠流し

78fd3dac-9cbc-4763-94d6-026e86ab63f5
ゆらゆらと
やや危なっかしく
流れていった
少しだけしんみりとした風が
胸の中を通り過ぎる
やがてまわりの喧騒が
現実に引き戻す
灯籠だけはゆらゆらと
変わらずに流れていった

エアーブラシ

f1a9e6e3-b95c-485c-a49b-2954d175cadb
何年ではきかないくらい
ズーッと遥か前に買った
未開封のエアーブラシ
ふと思い立って
初めて使ってみた
ブラシはMrホビーだけれど
セットのエアー缶はエアーがすっかり抜けてて
互換のきくタミヤ製を買って代用
まだまだ使い方はイマイチだけれど
なかなかいい効果が出せそう
そんなわけでもうしばらくすると
新しいタッチの絵がついた鉢にかわるはず
お楽しみに

超猛暑!

9dfd9976-0686-4761-b545-49fa3d1c1bf4
空を見上げている分には
とっても気持ちがいいが
暑いこと暑いこと
これだけひどい猛暑も今日がピークという
テレビの気象予報士の言葉を信じ
なんとか今日を乗り切ろうと思う
ふ~~~