初積雪

img1331
昨日は今年2回目の福光
変に観光地でもなく
ふるーい町並みが残り
やや坂の町で
川があり
電車が通っており
絵ネタには最高な町なので
気に入って通いだしてもう2年
しばらくは福光通いは続きそう
飲み屋街!
dscn5036-800x600
呉西のほうが降ったみたいで
今シーズン初めての田んぼでの積雪が見れた
dscn5039-800x600

2016始まりました

image31
やんわりと本年の営業を始めます
今年もどうぞ柔らかくお願いいたします
こんな穏やかで温かいお正月は珍しい
昨日行った倶利伽羅不動もまったく雪なし
いつもは参れない所まで楽々と行けて
持って行ったお賽銭は
あっという間に底をつきました
でも、たくさん参れて良かった
image32

2016年1月カレンダー

img128-582x800
今年一年本当にありがとうございました
いつもぎりぎりのカレンダーですが
やっと2016年の1月が間にあいました
1月はもっとタイトになりそうですが
なるべくブログをアップするよう心がけますので
ご愛読のほどよろしくお願いいたします
尚、花屋ウォルナット・グローブの実店舗の営業は
年内は本日16時まで
2016年は1月5日からとなります
よろしくお願いいたします

集中力

image30
切って縫って描きあげまで90分
忙しいからこその集中力
日頃からこれだけのの集中力を発揮できればねえとは
ニャースコさんの弁
とりあえずこれで新年を迎えられそうです
本年の営業は31日4時までです
2016年は5日から初売りとなります

お正月のお花

image25
ようやく冬のような?そんな感じになって
外には雪がちらほら
花屋の中は正月の熱気です
新作の申の絵などのアイテムが人気です
手描きのオリジナルですので
数に限りがあります
お早めに!
image26
人気のミニ門松
image27
ミニアレンジも好評です
image28
新作続々!

いい天気

151214
この季節に空が晴れると
夕方から朝にかけてはさらにすっきりと空気が澄んで
星がキラキラとはっきり見えてうれしい
このところの日本の宇宙関係には明るい話題が多くて
星空を見上げることが多くなった
今ちょうど見える金星のあんな遠いところで
金星探査機「あかつき」が軌道再投入に成功したなんてニュースに触れると
すごいことだなあと
改めて化学技術のすばらしさに驚いてしまう
幸いに冬らしくない気温も続きそうなので
寒がり億劫な僕でも
しばらくは空を見上げる日々が続きそう

海の町の醤油

151210
前の休みは氷見へ
きのうは新湊に
お醤油を買い出し
刺身を食べるのはやっぱり海の町の醤油がうまし
ところで新湊といえば
鶴瓶の家族に乾杯で放送されたばかり
ここは少しばかり気になったところを見学すべえ
まずは専念寺の笠松
さすがテレビに出たばかりだからか10人くらい見学者
松は四方に広がって見事
image23
そしてもう一カ所は渡船場
乗られますか!と声をかけられたけれど
今回はパス
今度暖かくなったら乗ってみよう
image24