なんか実がなくなってると思ったら 次から次へと食べられてる!
犯人はどうも天敵のナメクジみたいだ せっかく楽しみにしていたのに だいぶ退治したけどこの長雨で上に上にとあがってくるんだよね 当分キュウリはお預けだ〜
花屋ウォルナットグローブのホームページ
生まれてこの方 うちではうめぼしと味噌と漬物とイチジクジャムは自家製ときまっていた イチジクジャムだけは残念ながら樹の中を食う虫にやられたこともあって店を新しくしたときに切ってしまい 今はなくなってしまった かあちゃん
(母)
はいま梅干の漬け込みに余念がない 朝市で梅とシソの葉を買ってきて漬けている 漬けた後は土用のころにさらに干してとずいぶんてまひまがかかるそうな むかしはシソは好きだったけれど梅干のすっぱさがだめで嫌いだったけれど 今では3個ぐらいはいける このムシムシしたおなかの中にもカビが生えそうな季節にすっぱい梅干をほおばると お腹ん中がすっきりきれいになるような気がして食も進む ほんとむかしの人はよく考えたもんだな〜 ただ食ってるだけでは悪いな〜
このまえ八尾町に行ったときに買おうとおもって買いそびれた「○和」
の食パンを○〜まださんがわざわざ買って来てくれた 外パリパリで香ばしく中はしっとり!
なかなかの一品です 今朝は超厚めに切って食べました あしたはバアちゃん(おふくろ)
との残りをめぐっての戦いとなりそうです 勝てるかな?