かみさんが酔っぱらってつれて帰ってきたのが この子!
体積からいったら3倍以上はありそうなプさん^^ 友達とのボリング大会での優勝商品だそうな もっともハンディが年の分だそうだからかなり貰ったみたい それにしてもプさんってどんなに大きくても威圧感がない まさしくほのぼのとしてて癒し系の王様だな〜 ちなみにこれを養子に出したひとも さらに倍はありそうだけど癒し系だ^^
スパークリング ワイン
花屋には大きな花用の冷蔵庫がある ビールでもスイカでもまるごと箱ごとドカドカと放り込んである いつしか奥に追いやられ いつからそこにあったのかも忘れ去られたものが 何かの拍子で出てくるなんてこともある これも花を出すとき引っかかって上から落ちて 少し栓が抜けてなかからビールが出てきたもんだから そしてちょっといいにおいがしたのでためしに毒見 ん〜?
なんだかスパークリングワインのような味がする 確かビールのはずなんだけど 新潟は寺泊の地ビールみたいだ いつ買ったか覚えがない?
賞味期限は?1998.06.10!な、なんと7年も過ぎてる! でも、
おいしいよこれ 不思議 飲んでから1時間たったけど体はなんともない(仕事中に酒飲んでる)
冷蔵庫の中で7年間熟成されてワインになったかな 誰か飲みにこんかな〜 いまなら試飲OKなんだけど^^
スパクリング ワイン
花屋には大きな花用の冷蔵庫がある ビルでもスイカでもまるごと箱ごとドカドカと放り込んである いつしか奥に追いやられ いつからそこにあったのかも忘れ去られたものが 何かの拍子で出てくるなんてこともある これも花を出すとき引っかかって上から落ちて 少し栓が抜けてなかからビルが出てきたもんだから そしてちょっといいにおいがしたのでためしに毒見 ん〜?
なんだかスパクリングワインのような味がする 確かビルのはずなんだけど 新潟は寺泊の地ビルみたいだ いつ買ったか覚えがない?
賞味期限は?1998.06.10!な、なんと7年も過ぎてる! でも、
おいしいよこれ 不思議 飲んでから1時間たったけど体はなんともない(仕事中に酒飲んでる)
冷蔵庫の中で7年間熟成されてワインになったかな 誰か飲みにこんかな〜 いまなら試飲OKなんだけど^^
お正月
市電
最近、
路面電車が元気だ むかしは街なかを網の目のように走っていた電車も しだいに車に押され少しづつ減っていったのが増えつつあるのだ 海へと向かう電車が改装されて路面電車になるのを皮切りに むかしの路線も復活するらしい
「プワ〜ン゚゚♪ガタゴトン♪」って街なかに響く音が大好きで これがまた増えるとおもうとうれしい 夜、
ウォキングしてて電車の音がするとなんだかうれしくてわくわくするのだ そういえば宮崎駿の「ハウル」
にも蒸気で走る市電が出てくるんだよね ところどころに電車の音や汽笛の音が使われていて「ジン!」
っとくる 宮崎駿もたぶん好きなんだろうとおもう ま、同じ時代を生きたんで無理ないか そうそう!こんどは「三丁目の夕日」
を見にいかないと あれも蒸気機関車やら市電が出てくるんだそうで楽しみ 良いものが良いとして復活するっていいな〜 今日も歩いてると
「プワ〜ン゚゚♪ガタゴトン♪」って元気に走ってゆく
クリスマス
美しさが長持ち!プリザブドフラワを使った
クリスマスアレンジが人気です!
どら焼き
しょっちゅうこんなものばかり食べてるから歯医者に行くはめになるんだと言われようとも うまいものはうまい! これは一風変わった
「大塚屋」
のどらやき あんこをうすかわでのり巻きみたいに巻いて三角に切って食べやすくしてある かわがしっとりとしていながらコシがあっておいしい ちなみに和菓子を食べてもあまり太らないとか 小豆は健康によいとか よいことづくめで安心安心^^
歯医者
今まで生きてきて 歯医者が好きだと宣言できる人間に会ったことがない あたりまえか 歯医者本人でさえ治療されるのはいやだと言った だよね!
だよね!
それが一番奥の詰め物がとれたので 泣く泣く行く羽目になった 歯医者に着くと 不吉だったのは 治療が終わって出てきたおばあちゃんがぼそぼそと
「この前は血が止まらんかった」
と言ってたのと その後終わったねえちゃんの泣いたような痛そうな顔 それに先生がだいぶヨボヨボになってたことがさらに恐怖をあおる しかし治療は遠慮なく始まった 悪魔がドリルをうれしそうに回し始めた
(こわ〜い)
ひさしぶりにあのギュイ〜ンシュイ〜ンシュイ〜ンっと ドリルと歯との摩擦で出る焦げたようなイヤ〜な匂いと たまに神経に触れるあのなんともなんとも気持ちのわる痛い なんか体の中に虫が入ってくるみたいないやな感じがギュギュギュイ〜ンっときて 体ががちがちに固まって ついには意識を失った・
・・(のは嘘) 後二回ほど行かねばならんかな〜 いやだいやだ〜 この恐怖はしばらく続くんだよね〜
カメラマン
春菊
きのう行った店で出たシメジとシュンギクのおひたしがめちゃうまかった 変な苦味が消えてて にがくないフキノトウのような感じがして 今度作ってみたいけどレシピがわからん 今が旬で鍋やすき焼きくらいにしか家では使わないような気がするけれど 何かといろいろ使えそうだな 春に咲く花もけっこうきれいなんだけどほとんど注目されてなくてかわいそう ベジタブルガデンなんかにはうってつけの花なんだから今後は楽しみ