しもやけ

しもやけ

いきなりこんなみにくいものをお見せして申し訳ないけど きのう雪の降る中でのタイヤ交換で冷えたのか いきなりしもやけになってしまった こんなに早くしもやけとは?
 原因がクツなのか はたまた5本指ソックスのせいなのか とりあえずきょうから違うものに代えてみた 若い頃にしもやけになってひどい目にあったことがある 痛くて歩くことが出来ないくらいになったので ちょっとこわい 最近はずっとなったことがないからなんか体調の変化かな〜 ビタミン不足かアルコルの不足かな~^^ 

きょうは朝から雨ばっかりで 雪などどこかへ行ってしまったみたいだ 昨日あんなに大慌てでタイヤを換えたのに拍子抜けだ 慌てる乞食は何とやらだね ん?
たとえが違うか・・ 

タイヤ交換

タイヤ交換

きょうのほうが初雪っぽいかな うっすらと積もった雪を見て迷った末にやっぱりタイヤ交換をすることにした きのうしとけばまだあったかかったのにとんだハプニングのためできなかったら やっぱりこんな羽目になってしまった 自分でするのは軽四2台 暖かければたいしたことないんだけどな〜 一台交換し終わった頃には手袋をした手もつめたくて感覚がなくなった フ〜!
さむいさむい これで冬の準備は完璧だけど このあと降らずに暖かい日が続くなんてよくあることで そういえばこないだ今年は暖冬か・・
なんてことをテレビで言ってたような気がするし まあ暖かければそれにこしたことはないかな 毎日真っ白な絵日記になることなんてないように祈りたい  

年賀状

年賀状

きょうは初雪が降ったそうで 降ったそうと 何か他人事なのは雪を見ていないからで 今朝 それもかなりの早い時間にみぞれまじりの雨程度のものが降ったくらいだそうなだけだから ぜんぜん実感がないのはあたりまえかな それでもいままでとは違うのはこの寒さ シトシト降る雨のせいもあるけど濡れるととにかく手が痛いほど 明日の朝にはうっすらと積もるかも

 ただでさえ12月に入ったとたんになんだか気ぜわしいのに 雪のニュスはいやでも気持ちをあせらすには充分なんだよね まだスノタイヤも替えていないし 住所録の打ち込みもまだだし 年賀状はまだ構想すら出来てない あせるあせる!
 なにもしないでただひたすらあせってる今日この頃なのです

“年賀状” の続きを読む

ALWAYS三丁目の夕日

三丁目の夕日

「ALWAYS三丁目の夕日」
を観てまいりました 感動でした 笑いました 泣きました これはファンタジです ここでくどくど書くことに何の意味もないようなすばらしい映画でした 親方おすすめで〜す よけいに信じてもらえないかな^^

日記

日記

日記をつけるのが苦手だった というよりは毎日しなければいけないことを滞りなく終えることが大の苦手だった 僕らのころは中学までは必ずたくさんの宿題が出た ちゃんとできたのは工作と写生ぐらいのものだった あとのはもう間にあわないから白紙 なんといわれようとしない 特に日記なんて
「どうでもいいやろ」
とおもっていたのでいつもは白紙だったのが ある夏休みの日記だけは変な遊び心がわきおこって 毎日つけたのは良かったが
(といっても10分ぐらいで最後の日にまとめてつけたんだけど)8月1日朝起きた、8月2日寝たと、
こんな調子でず〜っと書いたもんだから先生に教室で全部読み上げられた こんなのははじめてと教室中大爆笑だったが あとで職員室で大目玉を食らったのはいうまでもない
 そんな子供が おじさんになってなんともまじめにこつこつと絵日記を書いてるなんてH先生は想像もつかないだろうな それよりもそんな僕を見かねたわけでもないだろうけど 毎年友人が誕生日にくれる毎日の月齢がわかるNOMADOのMOONカレンダと日記帳 カレンダはもう11回目、
日記帳は7回目になる 日記帳の表紙の月は月齢で一年ごとに少しづつ丸くなっていくことに去年気づいた 来年用が半月だから満月になるまでにはさらに7年かかる計算だ とっても気の長い日記帳だ 友人もあと7年はこれを贈り続けなければならない いやいや月はさらに反対側に欠けていくから21年は続けなければいけないことになる^^ 大丈夫か?
元気でいてくれよ〜!

ベビーチーズ

ベビーチーズ

はじめてこれを認識したのは たしか小学校の給食のアルミの皿の上にちょこんとのっかっていたときか 見たこともない外国の香りがする不思議な食べ物にワクワクしたような気がする そんな気持ちをこっぱ微塵に打ち砕いたのは口に入れた瞬間 これは食べてはいけないものだと子供ごころにも直感する毒々しい無機質な味 こんなの石鹸だ〜!
とさけんだのは「うみだいじ君(仮名)」
以外のみんな  だいたい石鹸を食べたこともないくせにおんなじようにさけんだのは今から考えると奇妙だ それにしても「うみ君」
だけはおいしそうに残らず食べたのは不思議 それから何年もチーズがおいしいと思えるまでには時間がかかった 今おいしく食べることができるのはきっとチーズのほうがこっちにあうように美味くなったんだよね これはあんなにまずいと思ったビールが 今では毎日きっても切れないようになったのとは意味が違うような気がする ほんとにうまくなったんだ ベビーチーズがおいしいなんてチーズ通から怒られそうだけど プロセス、
スモーク、カマンベール、クリーム、
アーモンドなど種類も増えて日替わりで飽きない毎日のともになってしまった これで骨粗鬆症対策は完璧かな 元気な老後!
 健康のためだったら死んでもいい?ん?

ベビチズ

ベビチズ

はじめてこれを認識したのは たしか小学校の給食のアルミの皿の上にちょこんとのっかっていたときか 見たこともない外国の香りがする不思議な食べ物にワクワクしたような気がする そんな気持ちをこっぱ微塵に打ち砕いたのは口に入れた瞬間 これは食べてはいけないものだと子供ごころにも直感する毒々しい無機質な味 こんなの石鹸だ〜!
とさけんだのは「うみだいじ君(仮名)」
以外のみんな  だいたい石鹸を食べたこともないくせにおんなじようにさけんだのは今から考えると奇妙だ それにしても「うみ君」
だけはおいしそうに残らず食べたのは不思議 それから何年もチズがおいしいと思えるまでには時間がかかった 今おいしく食べることができるのはきっとチズのほうがこっちにあうように美味くなったんだよね これはあんなにまずいと思ったビルが 今では毎日きっても切れないようになったのとは意味が違うような気がする ほんとにうまくなったんだ ベビチズがおいしいなんてチズ通から怒られそうだけど プロセス、
スモク、カマンベル、クリム、
アモンドなど種類も増えて日替わりで飽きない毎日のともになってしまった これで骨粗鬆症対策は完璧かな 元気な老後!
 健康のためだったら死んでもいい?ん?

プーさん

プーさん

かみさんが酔っぱらってつれて帰ってきたのが この子!
 体積からいったら3倍以上はありそうなプーさん^^ 友達とのボーリング大会での優勝商品だそうな もっともハンディーが年の分だそうだからかなり貰ったみたい それにしてもプーさんってどんなに大きくても威圧感がない まさしくほのぼのとしてて癒し系の王様だな〜 ちなみにこれを養子に出したひとも さらに倍はありそうだけど癒し系だ^^