今日は花粉がたくさん舞いあがったのか
朝から目はしょぼしょぼ
鼻水タラタラで日中はかなりしょぼくれてました
夕方になるにつれおさまって
いまはまあまあ大丈夫
やっぱり仕事イヤイヤ病か

花屋ウォルナットグローブのホームページ
今日は花粉がたくさん舞いあがったのか
朝から目はしょぼしょぼ
鼻水タラタラで日中はかなりしょぼくれてました
夕方になるにつれおさまって
いまはまあまあ大丈夫
やっぱり仕事イヤイヤ病か
息がキュンッとなる冷たい夜
月がピッカピカに輝いて
空は濃い藍色に染まる
昼のあいだの喧騒がまるでウソのように
いまはし~んと息をひそめたように静まり返ってる
ホッとついた息と一緒に飲み干す
こいつののうまさは格別だ
ほんと!日本人に生まれてよかったな~
明日もまた息つくヒマもないのかな~
でも、あしたも青い月の夜を楽しみに頑張るぞ~
電車に乗ったおかげで読めた!
しゃばじゃけっこう人気があるとか
江戸話に妖怪を絡めた時代小説「しゃばけ」
ファンタジーノベル賞をとったその作品は
わりと暗くて重くなりがちな殺人事件が
妖怪たちが出てくるおかげでユーモラスで楽しい作品に仕上がってる
もうちょっと欲を言うなら
このくらいの話なら短編にしてくれると助かるんだけどな~
久々の江戸へ おのぼりさんです
ほんとに春のような陽気に
花屋はドアを開けはなってもぜんぜん平気
そんな陽気だから
みんな花を贈りたくなるのかな
朝からバタバタと忙しい
ネコの手もかりたいくらいといったら
今日は2のぞろ目でネコの日なんだそうで
?ネコの日って
ネコの手をかりていいものやら
ゆっくり休ませてあげたらいいものやら
いったいどっちなんだろうなんて考えてるうちにちょっと余裕が

朝のうちは少し凍みっていて寒かったけれど
いまはもうぽかぽか
空もすっきり晴れあがり
春霞もかかったようなホンワカ陽気
今頃は土が潤い起き上がる季節なのだそうで
もう土はあたたかく
そろそろ土いじりがしたくなってうずうずしてくる頃でもあります
この頃雪を割って咲くキンポウゲ科の花
州浜草、三角草、節分草など古くからの花が枯れて凍った地面から咲く姿は逞しくて清々しい気持ちになります
ちなみにこれはキンポウゲ科のクリスマスローズ
外人ゆえのバタ臭さはあるけれどこのグリーンがけっこう清々しい
そろそろ花屋の店先には形や色とりどりの花たちが顔を揃えてやってくる
気分もどんどん晴れやかになってきます
オステオスペルマム キク科の多年草