2代目

doriru.jpg

初代の電気ドライバーはもう20年以上働いた
電池がついに力尽き
どれだけ充電しても木ビスの4本もうつともう電池切れ
ちょうどカーマホームセンターで工具市をやっていたので買いました
ナショナルのを
「あかるいナショナル♪」で育った世代にはこのロゴに弱いのよ
ほかのはなんか怪しい気がして手が出ませんでした
そういえば初代もナショナルでしたな~

“2代目” の続きを読む

休日

winediablo.jpg

昨日はおもいっきりのんびりできたよ~~~!
〆のワインは今年おんなじ25周年の「木馬」でもらった
カッシェロ・デル・ディアブロ・カベルネ・ソーヴィニヨン2004だと
舌をかみそうな名前です!
伝説の悪魔の蔵で造られるワインらしいけど
味音痴にはさっぱりわからんのです
ごめん!

“休日” の続きを読む

25年

25syunen.jpg

2人で歩き始めて
明日で25年
人生イロイロなんて言ってたおじちゃんがいたけれど
ほんとにいろいろあった25年
子供たちもすでに手を離れ?(ほんとに早くはなれろ!)
いまごろこんな新婚生活がはじまるとは思ってもみなかった
まいにちのんだくれているだけのような気もするけれど
それもまた人生
いつまで花屋が勤まるかはわかりませんが
2人ではじめた小さな花屋は
まったく大きな花屋ならなかったけれど
おかげでひとには恵まれました
これからもかわらずノンビリいきますんで
ノンビリとつきあえるかただけ
つきあっていってください

御礼!花楽里一座

karakuri.jpg

花楽里一座富山公演はおかげさまをもちまして大好評のまま終演いたしました
たくさんの方々のご来場ありがとうございました
まだまだ未熟な私たちではございますが
これからもなにとぞよろしくご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします
画像は観に来てくだすった「いちこ」さんのご提供です
とりあえずこんな感じというのを載せさせていただきました
これから落ち着き次第画像のアップもいたしたいと思います
観た方は懲りずにまた見てください
観れなかった方は観たような気持ちになってください
今日はこれにてダウンします^^

外で日向ぼっこ

IMG_2205.jpg 

こう暖かいと日向ぼっこがてらに外へでたくなる
きょうはアウターなしで外にずっと居られるくらいあたたかい
ありがたいことだけど
長い間厳しい冬をすごしてきたものにとっては
つらい冬を乗り切った喜びよりも気味悪さのほうが先に来る
いったい花たちの本音はどうなんだろう
暖かい冬につきものの春からの害虫の多さも気にかかるのかな
今年はちょっと早めの予防に気をつけないと

“外で日向ぼっこ” の続きを読む

アコギでクラプトン

akogide.jpg

○ぞうさんが貸してくれたCD
その名もアコギでクラプトン
本人いわくたいしたことなかったなんだけど
好きこそものの上手なれ?ん?なんか違うな~
愛は盲目?これも違うか~
なんでもいいけど好きなものはなにを聴いてもいいな~って!
日本のミュージシャンがアコースティックギターでエリッククラプトンの名曲を演奏しているアルバムなんだけれど
きょうのほのぼのとした天気にもマッチして
花屋にいい感じの空気が流れましたよ

“アコギでクラプトン” の続きを読む

辰刻

gorouji.jpg

辰刻(とき)は2アウワーズくらい
しかもそれは瞬時ではなくその時間帯の謂いであって
それは大河の流れるごとく鷹揚にながれ
武士も町人もなんらせかされるということもなかった
と、これを読み進めるうちに
なんと現代とはセカセカしたものかとあらためて感じてしまう
そういえばちょっと何年か前までは
いまごろはまだ正月の名残なんかがあちこちに残っていて
気分もなんだかのんびりしていたような気がするんだけれど
いまじゃもう成人式などもさっさと終わってしまうからか
もうすぐに普通モードに入らされてしまってあわただしい
なんだかついこないだのお正月が遠い遠いむかしの様に感じる


“辰刻” の続きを読む

梅ほころぶ

14
梅ほころび
渋茶がおいしい季節となりました
なんて今何月だっけ?と ついつい思ってしまうほのぼの陽気
なんと今はまだ大寒
本来ならば真冬の真っ最中
しんしんと雪が降り
あたりはし~んとしずまりかえって
お客さんも寄り付かない季節のはずなんだけど
 
“梅ほころぶ” の続きを読む

ひょうたんから・・・

teisyoku.jpg
ほんとうは前の日からちゃんと行くところは決めてあった
「○那そば屋」でラーメンと
ところが世の中こっちの計画どおりにはいかないもんで
なんと第3水曜日は休みだと!
いったんあてが外れたこんなときは迷ってしまうととことん外れるから
何の前知識もなくとにかくとびこんだ
近代割烹「○野」
近代割烹!ってすごい名前だ
“ひょうたんから・・・” の続きを読む

休みの前の夜

dokusyo.jpg
休みボケ!ってわけでもないけど
なかなかいつものペースが取り戻せなかったのが
ようやくここにきて普通のペースが戻ってきた
年末に何もできなかった報いなのか
はたまた正月に4日休んだせいなのか
とにかく普段のことがうまくできなくていたので
なんだか空回りのここ2週間
明日は定休日!
とにかく、明日はアレしてこれしてどこ行ってなどと
しっかり計画を立てて
今までの怠惰な時間を取り返さなくては!なんて
予定だけはせっせと組んでる休みの前の夜の楽しさといったらないな~
そうだ!明日は読書デーと決めていたんだっけ
最低2冊は読み上げよう!(と心に決めた)
でもたぶん夏休み前にたてる計画のようにいつの間にやら露と消えてるな~ ぜったい!
だめなところだけ確信がもてる悲しさ・・・