突然ですが
富山市の豆腐の消費量は
全国2位なんだそうで
豆腐が好きな土地柄なのか
むかしはあちこちにお豆腐やさんがあった
小さい頃
鍋を片手に
よく近所へ買いに行かされたものだ
最近はスーパーで買うのが定番で
うまいと言われる豆腐は
けっこう県外産のものが多いのだが
なかにはまだまだ頑張ってるところもあって
この豆腐
昨日いただいたんだけれど
山あいの集落にポツンとある
ずーっとそこで愛されてきた豆腐なのだそう
とうふ工房茶屋と銘打たれた豆腐
さっそく夜のつまみに
見た目はコシがある
硬めの豆腐で
箸でつまんでも崩れにくいのに
口の中で解けるように消えていくような食感
美味しい!
醤油をつけずに4分の1くらい食べたが
豆が美味しいのか
そのまま箸とお酒が進んだ
いつもはスーパーのですませているけれど
たまにはいいね
ぜいたく気分